ブルーベリー畑  


1黒米の栽培 2ブルーベリーの育て方 3黒米の料理法 トップページへ戻る
5ブルーベリー畑の地図 6楽しくリンク

    

平成15年・2003年 平成16年・2004年 平成17年・2005年 平成18年・2006年
平成19年・2007年 平成20年・2008年 平成21年・2009年 平成23年・2011年

■お願い
表示が正しくされない場合は、「表示-文字サイズ-中」に設定してからご覧ください!

 平成22年  2010年12月31日
 久しぶりのホームページ更新です。今年も大晦日を元気に迎えられて良かったです。
 今年は念願のブルーベリーの摘み取り園を開園できました。暑くてお客様のご入園は
少なかったのですが、みんな美味しいと喜んでくれ何度も来ていただいたことも嬉しかった
ことです。来年も何度も来ていただけるようなブルーベリー摘み取り園にしたいと思います。
 蜜蜂の箱が竜巻で飛ばされ蜂たちが半分以上も死んでしまった時は夫婦でがっかりして
もう止めようと落ち込んでいましたが、夏が過ぎ秋には昨年に負けないような蜜蜂群に復活
してくれました。来年の5月には美味しい蜂蜜が取れると思います。うちの蜂蜜を待ってくれている
お客様が居てくれるので頑張れました。
 義父が亡くなり色々相談する大事な人がいなくなり、その後義母もがんの手術と秋以降は
大変でしたが周りのみんなの応援でがんばれました。
 今年の4月から、小さいながら温室でイチゴを栽培することになりました。
 来年からはイチゴ栽培もこのページ入れようと思っています。


2010年9月26日
 先週は、今年2回目の蜂蜜採取をしました。今年はほとんど取れなかったので来年に期待します。
今朝早くうちから巣箱を2個畑にもって行き畑から女王蜂の居ない巣箱を1箱持ってきて合体させました。
 9月20日頃に気温が涼しくなったら急にスズメバチが蜜蜂を襲うようになりました。
 ブルーベリーに使う堆肥チップをユンボで切り替えしていました。バッテリーがだめで交換して
はじめました。2時間ほどかかりました。雨が降るのを待ってやることにしていました。
 9月12日にネットを片付けました。2人で3時間で終わりました。
 来週からブルーベリーの剪定をすこしづづはじめます。

2010年9月5日
 ブルーベリーの畑では、毎日朝晩2回場所を1列づつ変えて潅水しています。
4日で1サイクルになります。7月8月9月と60日間井戸のポンプは動き続けています。
すこし雨がほしいです。畑のサトイモが乾燥害で全滅しています。
蜜蜂は、スズメバチに襲われることなく元気に夏を越しそうです。
トウガラシの乾燥が1週間前から始まりました。


2010年8月22日
今年の夏は、暑くて暑くて毎日熱射病で人間がなくなっています。異常に暑い夏です。
毎週土曜と日曜日はブルーベリー摘み取り体験を行いました。
 朝7時から午後6時までオープンしました。
朝と夕方は涼しいのでお客様も満足して帰られました。しかし昼は30度以上になり
お客様はまばらでした。
 7月初めから8月31日まで開園予定です。自転車でこられる方も多くお客様は健康志向。
 だからうちの麦茶の氷も水も南アルプス天然水を使用しています。
 @禁煙 A禁酒 Bペットの持ち込み不可 C他人への迷惑禁止 
これらはうちの入園の条件です。あとはおなか一杯食べてゆつくりくつろいでお土産のブルーベリー
を持って帰ってもらう。それがうちの望みです。
あと土・日曜日が1回になりました。もうじきに閉園です
来ていただいたお客様には、十分満足してもらって来年も来ていただけるように頑張ります。
     
  
ラビット系品種         鳥網・ハイブッシュ系品種      ブルーベリー園の入口      新ラビット系品種
    
 冷たい麦茶はセルフサービス    栽培品種の紹介          掲示板・案内板        工場用の扇風機
    
   クール宅急便で送れます    夫婦・家族・親子・友達での御来園

 2010年7月11日
 6月の書き込みを忘れるほど、忙しく働いていました。
 6月17日から農協の直売所へブルーベリーを出しましたが、10個売れた日は少なく、毎日売れ残る
ばかりでした。7月3日土曜から土日曜日だけブルーベリーの摘み取りの看板を上げました。
 看板を見て畑まで来てくれるお客さんが少しずつ増えてきました。
うちで食べるように野菜を作っていますが、それも摘み取り園で一緒に売っています。
 ジャガイモ とうもろこし キュウリ トマト、ブルーベリー苗 シシトウ すべて100円です。
 幸いなことに梅雨時期なのに土曜と日曜日だけは天気がよく、摘み取りをしていただけます。
 美味しい、粒が大きいとお客様の反応はとても良いです。
 ほとんどが親子で女性が多くて畑が華やぎました。2回連続できて頂いたお客様もいて
とても嬉しいです。寒い冬の剪定作業や夏の炎天下の草刈もお客様の「美味しい」の言葉で
農作業を頑張ろうと思わせてくれます。
 来週も土曜日曜月曜と3日間ブルーベリーの摘み取り園を開催したいと思っています。
 ブルーベリー園安原 やすはらブルーベリー園 安原ブルーベリー園 yasuharaブルーベリー園 
 名前はどうしようか・と考え安原ブルーベリー園に決めました。よろしくお願いします。
 
    
  
甘いリベール        大粒のシェラ       家族で思い出      おなか一杯食べて    

2010年5月30日
 先週からの風邪は体力を消耗させ一度に体重が4キロも減ってしまいました。
それでも土日は普段どうりに体力が回復し、トウガラシを定植しました。
 蜜蜂は3箱女王蜂がいなくなってしまいました。今週は王台を作らせます。
  


2010年5月16日 子供たちも土日はずつと手伝ってくれています。
 ブルーベリーの防鳥網の設置がやっと半分終わりました。
蜜蜂の分峰がありました。うまく採り込むことができました。
水道の設置をしました。ライフラインがだんだんできてきました。
5月7日に義父が亡くなり帯広へ行ってました。


    

2010年4月11日
 側面の防鳥網を取り付けのためのビニペットの取り付をしました。
 やっぱり人数が多いと早く終わります。
 ビニールと同じビニペットを利用してネットを張りました。
 蜜蜂はとうとう3箱になってしまいました。強風で蜜蜂の箱が飛んで女王蜂いなくなったからです。
半年間毎週管理してきたのに、がっかりですが、「蜂蜜ありますか」と初めてのお客様から電話があり
うちの蜂蜜を待っていてくれるひとがいることを知り驚きと嬉しさで感動しました。
秋までには体制を立て直して来年は採蜜できるように我慢しようと思います。
ブルーベリーの花が咲き出しました。5年間ずっと花を取って木を作ってきたので、初めての花盛りの
ブルーベリー畑になりました。

      
  
側面の網張        防鳥網         リベールの開花    スパルタンの開花     チャンドラーの開花

2010年 4月 4日
 風が吹かない日曜日がやっときました。風があると大きなネットが張れません。
張り終わった夕方に風が強く吹きましたが、被害はありませんでした。
屋根は張り終わりです。これからは外周のネット張りを行います。
 一週間ぶりに、蜜蜂の様子を見ると、女王蜂が竜巻の被害で蓋が飛んだときに
逃げていってしまいました。蓋が飛ばなかった箱は、元気ですが2箱しかありません。
今年の春の蜂蜜採取は絶望的です。夏秋に取れればよいのですが、女王蜂を
確保して強力な巣群にすることが大事です。来年には少し取れると思います。
日本産の本物の蜂蜜を楽しみに待っていてくれる人がいるのに本当にがっかりです。

      
   
防鳥網の設置         防鳥網の設置は子供たちも手伝って1日かかりました。
     
 
竜巻の被害。1週間ぶりに蜜蜂の様子を見る。

2010年3月21日 
 3月13日の土曜日は土地改良の理事会がありました。3月31日に最後の総会です。
そのために村の全戸を回り委任状を集めてきました。
ユニットハウスを積んでユニック車がきました。そして電気の配線工事をしました。
 ライフランンが完成しつつあります。次はトイレです。
 3.20日21日22日は大風が吹きました。被害はあつちこっちにあります

蜜蜂が死んでしまったのは、ショックが大きいですブルーべリーのネツトの準備が
進んでいます。ビニペットを486パイプにタッピングしました。4×19mmでは長いです。
16か14で充分でした。ステンレス1000本4980円は少し高い気がします。
でもさびないので一生物です。
充電式のインパクトドライバーが無いと仕事になりませんでした。

   
    建築法には触れない面積ぎりぎりです。

2010年3月 7日
 雨の日が多すぎて、天候がおかしいです。
 先週は電線工事と水道工事をしていました。
 娘もユンボに乗り手伝ってくれました。
       
  2台ユンボ     水道管の溝。      電気パイプ線にFケーブルを通すのがとても苦労しました。

2010年2月28日
 チリで大地震。津波が日本にも来ました。
蜜蜂に冬の餌をあげました。寒そうに固まっていました。
雪も降りました。仕事がはかどりません。

2010年2月21日
 ブルーベリーの畑の屋根つくりでした。
9m×4mがやっと完成しました。夏の暑さがこの屋根の下だけは涼しいはずです。
 来週からはトイレの準備をしたいと思っています。
帯広のじじが体調が悪く、看病に妻が行っています。
 来週からは天気がよさそうなので春は近い感じです。
蜜蜂が1群死んでしまいました。女王蜂がいなくなっていました。
かなりがっかりしています。

2010年2月14日
 今週はブルーベリーを運びに来ました。雨ばかりで困ります。
毎週とび職の真似事をしています。
屋根の垂木を取り付けています。来週は合板とトタン板をつける予定です。
山ももとジャンボなつめの木を植えました。ブラックベリーも植えたいのですが
あまり場所もありません。

    
    
水道工事も屋根工事も全部私達でやっています。       

2010年2月7日
 ホームセンターへ買出しが続いています。財布の中にはホームセンターの
領収書ばかりが溜まります。
 大栄町と多古町と用事がありユンボを軽トラに積んでいってきました。
いつもお世話になっている人のお手伝いでした。
でもまたご馳走をしてもらっちゃいました。
土曜日曜は風が強く参りました。 

2010年1月31日
 今日で1月も終わりです。
 コンパネに防水クレソートを塗ったり、屋根の骨組みを作っていました。
 
    


2010年1月24日
 防鳥網の枠作りです。
 今週も親戚の鳶の親子が大きなユンボを持って来てくれてポールうちをしました。
2ケ所目のポールうちです。これからはダンダンと忙しくなります。
 ダンダンとブルーベリー園になってきました。
 前日は、グースベリーとカシスも植えました。
新品種のブラックベリーも植える予定です。

      

2010年1月17日
 防鳥網の枠つくりをしました。
 3mおきに3mmのエクセル線を張ります。500m×2個 
320cmの高いところはガムテープに撒きつけて飛ばしました。
エクセル線を486パイプに結びます。結び終わったらテープで補強します。
一方はターンバックルに結び締めます。
ポールが垂直なので仕事がきれいにできました。
 
      
   
3.2m高      3mmは固い     結ぶ        仕上げ      ターンバックル  テープ巻き

2010年1月11日
 9日10日11日と防鳥網の枠つくりをしました。風は寒かったものの天気が良く
そして親戚の鳶のおじさんと息子がユンボを持つてきてパイルうちをしてくれたので仕事が
はかどりました。妻 弟 息子 娘も手伝ってくれました。
 3mおきに3mのパイプは90cm埋め、4メートルは1m埋めました。地面が固く時間が
かかり難儀しました。 直交クランプ止めしてかなり堅牢です。
 来週も日曜日に手伝ってもらいます。天気になるといいなぁ。
おじさんといとこに感謝の一日でした。
     
 


2010年1月3日
 仕事は1月2日から始めました。
 蜜蜂の巣箱は寒さに負けないようにラップを巻きました。
 20tの堆肥チップをブルーベリーにマルチ被覆しました。次はネットの準備です。
 今年はやることがたくさんあります。
      


2010年・平成22年1月1日 
新しい年になりました。気分一新。去年より一回り大きく成長します。



1黒米の栽培 2ふぞろいな野菜達 3黒米の料理法 4黒米の産直・直売
5農作業小屋までの地図 6楽しくリンク 7メールを送る トップページへ戻る


    ここから始まっています。この下はありません。
                              最後までお読み頂きありがとうございました