ふぞろいな野菜達  


1黒米の栽培 2ブルーベリーの育て方 3黒米の料理法 トップページへ戻る
5農作業小屋までの地図 6楽しくリンク


平成15年・2003年 平成16年・2004年 平成17年・2005年 平成18年・2006年
平成19年・2007年 平成20年・2008年 平成21年・2009年 平成22年・2010年




平成20年 2008年12月23日
 軽トラと2tダンプをレンタルしてブルーベリーの定植をしました。
 植え穴を堀り水で練ったピートモスをいれ定植し、水鉢を作ります。
水鉢が大変でした。雨が降ると畑はクチョグチョで四輪駆動の軽トラと牽引トラクターが
活躍しました。
 先週から蜜蜂の冬の準備を始めました。

     
  畑からブルーベリーを抜きます。       雨でダンプが使えません。コンパネを敷き走ります。
      
  牽引トラクター活躍  ユンボで穴掘り    50cmに切ります   冬に備え蜜蜂の管理もします。

2008年12月14日
 今週は雨が降り2日間だけブルーベリーを植えることができました。
 軽トラ4駆のレンタルを使い畑からユンボで堀り運び、植えて潅水して、大苗なので
2日間で20本程度しかできません。まだ半分残っています。
今週は天気が良いのではかどると思います。

  

2008年12月7日
 12月になりました。
千葉では12月10日になると冬になります。
今日も大きな霜柱が畑にたくさんできました。
 きのうは30本 今日は20本大きなベリーを植えました。
ピートモスを30注文しました。
 黒スグリ20とグスベリー20が届いたので植え替えました。



2008年11月30日
 ブルーベリーをまた植えなおすことになりました。
 定植をする場所を急いで作っています。
休憩所を作りたいし、電気と井戸をつけなければならないし、
この冬も忙しくなります。
 夏に注文していたスグリが入ったと電話連絡がありました。忘れていました。

 

2008年11月22日
 今週は、ブルーベリーの定植と剪定を少ししました。
 9月から11月まで用事の合間に、定植を続け予定がほぼ終わりました。
約350本植えました。ピートモスを入れたり、水の用意をしたり植え付けの準備に
時間がかかりました。
 井戸も電気も何にもない竹や篠だらけで名前だけの畑だったので、普通の畑の2〜3倍は
手間がかかっています。
ユンボやダンプを使いブルーベリー園にしていますが、ほとんど手作業で開墾してきました。
 来年300本植えれば予定のブルーベリー園の完成ですが、収穫は2年先になります。
 スモモの新品種を定植しました。おいしい品種を5品種そろえました。これも2年後が
楽しみです。やまももとキュウイフルーツも植える予定です。
 その前にさといもを収穫して貯蔵しないと霜で腐るので今週も忙しくなります。

2008年11月16日
 農協の農産物品評会へ行ったり、用事が重なり
今週は畑へ行けませんでした。
もう少しブルーベリーを定植する予定です。
今週から雨が続き寒くなるようです。


2008年11月9日
 今週は3年ものバルドウインを22本植えました。
どこに植えようか迷いましたが、収穫が2年後の第二圃場にしました。
うちは、ブルーベリーを5年目に収穫するということで、樹を大きく育てるまで根気よく
待つようにしています。
仕事は機敏に、収穫は気長に。それは味のいいブルーベリーを収穫するため樹と根を
堅強にしたいからです。
 まだまだ寒くなる前に植えてしまいたいので、天気が続くことを願っています。
 35年ぶりに中学の同窓会がありました。初めは恥ずかしかったけど、30分もすると気持ちは
中学生になりました。
同級生は全員で80名です。ここは田舎なので小学校も中学も1つしかなく、9年間一緒に
学んだ仲間です。みんな大人になっていました。おじさんとおばさんばかりでした。
みんな頑張って生きているのが顔のしわや頭の髪の毛にでていました。
結婚して遠くに行ってしまった人や仕事の関係で半分も集まらなかったけど元気に会えて
嬉しかったです。また来年もみんなと会う約束をしました。



2008年11月2日
 今週は、オクラッカニーとアラパファを3寸から1尺ポットに鉢あげしました。
ミスティー、シェラ、ジョージアジム、ネルソン、チャンドラーなども100株以上
植え替えました。チップをダンプで20杯も運んだり、次に植えるバルドウインとメインデイト
のためにも硫黄華と大作888を入れてトラクターで4回もうないました。
来週には、植えられると思います。

 

2008年10月26日
今週も植えました。50本。
ピートモスを4株に1袋(40kg)入れています。
トラックの荷台にシートを敷いてピートを粉々にしたあと水を入れて
足でこねます。1時間こねるとできます。
疲れるので交代しますが、足と腰がみんなボロボロです。
家に帰って雑巾のように寝ました。
中古のパイプ3.5m50本買って来ました。


2008年10月19日
 今週はいよいよ定植をしました。170本植えました。
 ハイブッシュだけなのでピートモスをかなり入れました。重くて難儀しました。
今週も息子、妻、弟と4人で2日間頑張りました。
 やっとこれからが夢の始まりです。
 体だけがたよりです。 

    
  
3年目と4年目の苗  北風でも暑かった     1本づつの手植え    ピートとチップ     

2008年10月12日
 シャベルローダーを買ったら、畑で埋まり困ってしまいました。
でも、ホイルローダーを近所の人から借りることができて、チップを畑にまくことができました。
これで、いつでも定植ができます。
 でも、50トンのチップを30aの畑に2日間でまいたのは疲れました。
妻も、息子も娘も弟も手伝い、私も入れて5人でやりました。私がホイルローダーでチップを
配布して、息子がミニユンボで均して、仕上げを弟と娘と妻がしました。
 普通は妻というのが恥ずかしいので、この辺ではおっかあといいます。でも妻と夫の息はぴったりです。

      
  ホイルローダー      娘もユンボ         息子も身にユンボ     富有柿       ブールーベリーとチップ

2008年10月5日
 唐辛子が色づき始めました。
夏の唐辛子は、赤くてもあまり辛くありませんが、涼しくなった秋の唐辛子は
とても辛くなります。乾燥して保存すると1年中使えます。
 いよいよ来週は、ブルーベリーを植えつけます。準備は万端です。

 
 
2008年9月28日
 ブルーベリーの定植が始まりました。
新しい品種に更新するつもりです。
でもラビットにするべきかハイブッシュにするべきか悩んでいましたが、
新品種のラビットに決めました。ジャムにもっとも適する専用品種をみつけました。



2008年9月21日
 コシヒカリも黒米も米検査終了です。
 今年も、がんばって米を作りました。いつまで作れるのか分かりませんが、
食料だけは日本でまかなうべきです。せめて米だけはと思います。
 黒米はあちこちで販売されるようになりましたが、米の検査に合格して販売しているのは
うちの黒米ぐらいのものです。スーパーで売られているのは、いつ収穫したのか、どこでとれたのか
書いてありません。一流企業の黒米でも表示がありません。販売しているのは企業でも
作っているのは農家だからことを荒立てるつもりはありません。
 芋も収穫終
了。思ったよりもうまくできました。
 いもつるを横に植えると芋がたくさん付きます。でも縦に植えると大きい芋が付くものの
数がつきません。芋作りの名人は、小さい芋を数つけます。
 名人ではありませんが、数はたくさんつきました。
 

 
    



2008年9月14日
 ブルーベリー用のチップをダンプで運びました。
草刈機の調子を見るためにブルーベリー畑の草を刈りました。
 イチゴの畦たてのお手伝いをしてきました。
 トウガラシが真っ赤になり、収穫間じかです。
 黒米のもみすりで体が疲れました。

    
   ブルーベリー畑     イチゴハウス      唐辛子

2008年9月7日
 ブルーベリーの畑にチップを2tダンプ2台で20台運びました。
今年も植えつけるので、チップマルチを全面にする予定です。
 先週は京成バラ園でパンジーとビオラの種を買いまきました。その芽が出てきました。
高系14号とベニアズマとクイックスイートの験し堀をしてみました。思った以上に数がついて
大きくなっていました。来週は掘り取ってもいいほどです。

 ブルーベリーの鉢植えにピートモスを追加しました。ピートモスもなくなってきたので、50個
ほど追加注文しました。ブルーベリー農家と一緒に4tダンプで取りに行きます。

    
  ダンプにアオリ      ブルーべりーの畑    レッドロビン剪定     草とり後

 2008年8月31日
 今週は、日本中が豪雨の中でした。毎日毎日降っています。
日陰になるのでブルーベリーの日よけをはずしました。
茨城のナーセリーへ行ってブルーベリーの苗をまた注文してきました。帰りに農協でブルーベリーの
箱を買ってきました。
 あっちこっちの直売所により花やスモモを買ってきました。

畑は1週間でまた草だらけになりました。
 

2008年8月24日
 ブルベーリー定植の畑を耕運して、11月の定植の準備をしました。天気が不順で雨が降り
出しました。
芋の蔓の返しをして収穫の準備です。ベニアズマ、高系14号、クイックスイートの3種類を植えてあります。
 夏のハチミツ。夏蜜を少しだけとる事にしました。夏は花が少なくなるのでほとんど取れませんが、
2ヶ月も熟成した蜜なので濃くて美味しいからです。でも蜜蜂を扱うときは長袖で作業するので
汗びっしょりです。遠心分離機にかけてとろりとした蜜が取れました。

      
  ブルーベリー畑     さつま芋畑         蜜蜂用の煙霧      遠心分離機       とろりとした夏蜜

2008年8月17日 
 帯広の近くにトムラウシ岳があります。その麓でブルーベリー園を開いている人と
昨年から好意になり、今年は我が家から自家製のコビルの苗を送りました。自然が厳しくて
苗が枯れてしまったからです。生育の良いコビルなら育ってくれそうな気がします。
有機農法をしているので、苦労は多いのですが、畑にも農作物にも自信を持って
農業をしていました。がんばれ。
 初めて知床岬へ船で行きました。天気が良くて湖のように波がなく、眠くなりました。
岬の先はロシアです。北方領土がすぐそこに見えます。日本人が住んでいた日本の領土だと
実感できました。帰り道は釧路へ回り丹頂鶴を見てきました。
 あっという間の北海道でした。さあまた頑張ろう。

      
 麦の収穫は順調   大型観光船        エゾシカ           約2時間で岬      
2008年8月10日
 帯広へお墓参り

2008年8月3日
 茨城のナーセリーや埼玉の改良園、養蜂園に行って勉強をしてきました。
ラビットアイ品種と後半のハイブッシュ品種が分かりません。
話を聞いたり、見たり食べたりの勉強が大切です。
 蜂の巣枠を20個作り巣箱に入れました。秋のハチミツ採取の準備です。クマンバチ対策の
防除トラップも付けました。
 ブルーへリー畑へ、ランド散布も朝早くにおきてしました。
だいたいの夏農作業がかたずきホットしています。来週は帯広へお墓参りです。
   
    日陰          蜜蜂           ブライトウエル

2008年7月27日
ブルーベリーの挿し木の移植をしました。暑いので日陰を作りました。
シェラとネルソンのを尺鉢に移し替えました。ピートモス袋で50鉢できました。
サトイモは晴天が続き生育が良くありません。それでも土寄せと追肥をしました。
毎日暑くて熱しゃ病になりそうです。本当になりかけました。しんどい毎日です。

    
   サトイモ          日よけ          ブルーベリー苗

2008年7月20日
 ぶどうも少しづつ大きくなってきました。トウガラシも去年並です。
蜜蜂が暑そうなので、486の足場パイプでヨシズの日陰を作ってあげました。
夏バテの蜜蜂も元気を出して、新ミツバチが生まれると思います。
100%の純粋蜜蜂は、評判がよく売れてしまいました。秋になったら少しだけ秋蜜を
採ろうと思います。その前にスズメバチの攻撃から蜜蜂を守らなければなりません。
蜜蜂を飼っていて一番難しいのが、夏を越すことです。毎日巣を見て回ります。

 今週も茨城Oナーセリーとブルーベリー園へ勉強に行きました。
草刈機を使っていたら、キャブが詰まってエンジンが止まってしまいました。修理です。
新しい中古の運搬車が来ました。畑の柿の木の下にシートをかぶせておきました。
試験的に植えたサツマイモの調子が良くなってきました。ベニアズマ、高系14号 クイックスイート
今週は、水利組合の役員会が農協であります。仕事を休みます。

    
  ぶどう            トウガラシ       蜜蜂           コスモス


2008年7月13日
 梅雨は明けていませんが、毎日蒸し暑い日が続きます。でも朝4時30分〜7時ころはまでは、
涼しくて気持ちが良いです。
 ブールーベリーの畑に立入禁止の柵をつくりました。暑かったです。
蜜蜂も暑そうなので日よけをしてあげました。
ブルーベリーの新芽がまた出てきました。 
日曜は茨城かすみがうらへブルーベリーの見学に行ってきました。

    
   暑さよけ           柵つくり          柵完成          新芽


2008年7月6日
 今週は、30cmに伸びたブルーベリー苗場の草刈をしました。もう少し伸びると草刈の時間が2倍かかります。
 10号の苗だけに2回目の肥料を撒きました。アンモニア14%なので少しだけ撒きました。
アブラムシが少し見られました。ブルーべリーの味見は、ヒヨドリにされてしまいます。来年はネットを張ります。
トウガラシのネットを張りました。蜜蜂はもう蜜を採らないので、中網を取り除きました。太陽の直射が
蜜蜂の箱にあたり暑そうなので、とりあえずのつもりでゴザで覆い暑さ対策をしましたが、まあまあのできです。

 薩摩芋は、活着くしてくれました


トウガラシネット

2008年6月29日
落花生が発芽しないので、耕運してマルチして高系14号を植えつけました。あまりは
トウガラシです。
ブルーベリーの盗難があったので、柵を作ることにしました。486パイプです。
5万円もかかりました。泥棒さえいなければこんな経費は必要ないのですが、
残念です。
 初めて芋穴に入りました。深さは、4mほどありました。


  
  トウガラシ        ティフブルー
   
  芋穴の外         芋穴の中へ      横穴があります。

2008年6月22日
 マルチの落花生はよく発芽しましたが、露地の落花生が雨の影響で発芽してくれません。
薩摩芋の苗をもらったのでマルチをして定植しました。ベニアズマ20本です。

 雨でブルーべりの実が割れてしまいました。
2週間ぶりに蜜蜂の巣に空巣を入れて分封を防ぎました。
東京の大田市場と栃木と茨城へブルーベリーの勉強に行ってきました。来年からは少し
ブルーベリーを販売したいと思っています。今年は観察だけで販売はしないつもりです。
今週はトウガラシの鉄の支柱を立てました。来週はネットを張る予定です。

     
    マルチきり         浅植え           麦わら         舟底植えです。

2008年6月15日
マルチに播種した落花生は順調に発芽して育ちましたが、露地まきは、降りすぎた雨の影響で
発芽してくれません。表面がたたかれて発芽しないかもしれません。
 先週と今週は駐車場の隅へプリグロを撒きました。
天気が続いています。照りつける太陽が肌を刺すような真夏と違いさわやかな晴天なので
何をしても気持ちよくできます。
 秋にブルーベリーを植える畑にロータリー耕運を2回しました。除草と整地が目的です。
 心配していたサトイモが発芽してくれました。マルチをはがしました。
 春夏にんじんの品評会がありました。その後は一杯でした。
去年も今年も害虫の被害が多いようです。
トウガラシの支柱を立てました。


    
  人参の出荷場      さといもの発芽     きんせんか        激辛トウガラシ


2008年6月8日
 ハチミツを採りました。花もほとんど咲いて終わったので、今年はこれでおしまいにしようと思っています。
麦をバインダーで刈ってマルチのようにブルーベリーの畑に敷きました。
トウガラシ用の支柱を山へ行って竹を切ってきました。
 やりたいことはたくさんありますが、梅雨に入ったのでなかなか思うようになりません

ハウスにヨシズを掛けて暑さ除けをしました。
5/25蒔き露地の落花生の発芽が始まりました。

   
  麦を刈ってマルチにしました。

2008年6月1日
草刈をしたら真っ赤に焼けました。(60a)
午前中に油断して半そでになっていたら腕が真っ赤になりました。午後は長袖に変えました。
草刈がこんなに大変に思ったことは無いです。乗用モアがほしくなりました。


 
   
  草刈           モア            カメムシ         ブルークロップ       ネクタリン


2008年5月25日
ブルーベリー畑の麦に穂がつきました。草刈もしましたが2週間で麦刈りになります。
トウガラシを定植しました。息子も手伝ってくれました。本当に助かります。
ハチミツは順調に毎日売れています。本物のハチミツは味も香りも全然違います。
価格は高いのですが、儲けはありません。本物のハチミツはあまり収穫が
無いので仕方ありません。

 落花生は、特別大きな実だけを選別して2粒づつまきました。ゆでて食べる秋の
落花生が楽しみです。サトイモも定植してマルチを張りました。

 日曜にかっぱ橋へ容器と包装の仕込みに行きってきました。
   
 トウガラシ        トウガラシ        落花生          ブルーベリー草刈

2008年5月18日
 ブルーベリーの畑は、10日間隔で草刈をします。晴れてくれればいいのですが、
雨が降ると思うように行きません。
 トウガラシ苗も接木ブルーベリーも順調です。来週か6月上旬には、トウガラシの定植をする予定です。


     
 
ブルーベリー畑の草刈 ・草刈と耕運        トウガラシ苗       接木ブルーベリー    畑のマルチ張り

2008年5月11日
 ハチミツを製品にしました。

保健所や県への届出もクリアーしました。
ほとんどの安いハチミツは、混ぜ物入りですが、
これは自分で作ったので間違いなく本物です。


    
  完熟蜜のミツフタ       ミツフタを取る
   
   遠心分離機にかける    香りの良い桜花の蜜   農協で販売中


2008年5月4日
 天気が落ち着きません。
5月の連休は天気が良くて農作業日和が続きますが、今年は異常かもしれません。
 坊主知らずねぎの株分け終了。サトイモの発芽順調。レタス収穫。とうもろこし、ソラマメ
スナップエンドウも順調です。時間が無くて、キャベツは無農薬になていまい、虫に食べられて
穴だらけです。1つも売れず。もったいないので家で食べています。味は本当によいのですが。
 今年も連休は、イチゴをもらって100%本物のイチゴジャムを作りました。
これが連休の一番の楽しみです。


     

    

2008年4月27日
 4月から芋ばかりですが、これが意外と難しいのです。作るのは簡単ですが、良い芋をたくさん作るのは
かなり至難の業がありました。
 送別会を新松戸でしてもらいました。こんなに大きな花束をもらったのは初めてでした。
まじめにやってれば、いいことが必ずあるなと50歳でも人生に迷い無し。

     

  芋の貯蔵庫        ハウスの芋親        消毒機         でっかな花束


2008年4月20日
 トウガラシは電熱線を下に敷いたので発芽も生育も順調です。
 家庭菜園の春の部はトンネルを掛けて終了です。そらまめの花盛りです。ねぎは常備野菜として
活躍します。タラノメは1週間で食べられるほど大きくなりました。ブルーベリーも新芽が出て順調です。
薩摩芋のフリー苗を手に入れました。友達と一緒の写真。
 土曜は昔の仲間と近くの居酒屋でのみました。

    
    トウガラシ       家庭菜園の全景      ソラマメ         坊主不知ねぎ
    
   タラノメ          ブルーベリー        薩摩芋の苗        修了

2008年4月13日
 今週は、ブルーベリーの畑の草刈です。機械2台で刈りました。
山に、タラノメを取りに行くと、うらしまそうやアオキなどが動き出しました。
 今年は、サツマイモの仕事が増えそうです。
12日土曜日に蜜蜂の継箱を1つ増やして、網を3個にしました。
残る1つは、女王蜂が見つかりません。15日に3箱を3段にして、蜜と王蜂ようの練り餌を
与えます。今なしの蜜を盛んに集めています。


    
   アオキ          ウラシマソウ       スミレ         

2008年4月6日
 蜜蜂へ空巣を金曜日に3枚づつ入れ、1週間後に2枚ずつ追加しました。1週間で3枚も
作ったことになります。餌を半分しか与えずにゆっくスタートした巣箱が一番繁殖がよさそうです。
継箱に網を2つ入れました。
初めて蜂蜜を遠心分離機で絞ってみました。蜂蜜の品質はかなり上質です。本物ですから。
 トウガラシは、約8割程度発芽しました。固定種のほうが発芽がよくありません。
種子が古いかもしれません。
挿し木は順調です。葉芽が出てきました。
サツマイモのつるを見てきました。ウイルスフリーです。生育旺盛です。
 産地では、ベニアズマと高系14号はまだまだ現役でした。古い品種ですが味がよいようです。

 村の役員改選、異動、卒業、種まき開始 会議と今週は忙しすぎました。
来週も飲み会は続きます。へとへとです。


    
  蜂蜜絞り        蜜蜂と2段へ網        甘藷のフリー苗

2008年3月30日
 総会のあとに飲み会がありました。いろいろと4日間続けて飲み会でした。
ブルーベリーの接木をしました。何本生き残るか楽しみです。
 蜂に練り餌と買った砂糖水をあげました。元気に飛び回っています。
 麦が急に伸びてきました。春に撒きなおして今回は成功でした。
 卒業式がありました。休みを取って行ってきました。
 先生や色々な方々に励まされ感謝です。お世話になりました。

 
    
  ブルーベリー台木       穂木を接ぐ       テープで巻く       完成
    
   2段の蜜蜂の箱      麦の生育          麦             駿河台

2008年3月23日
 3月20日にトウガラシの種をまきました。30度以上にならないように換気します。
麦が2週間で発芽しました。
ブルーベリーはまだ芽が動きません。
蜜蜂の箱を2段にしました。
 
    

2008年3月16日
 蜜蜂に砂糖水の餌をあげました。梅の花が咲き出したので、元気付けに彼岸の餌です。
埼玉へ草刈機の部品を買いに行き、帰りに親戚の家によってきました。道がすいていました。
今週も少し挿し木をしました。芽が動き出し挿し木も限界です。
そろそろ、接木の季節になります、もう一度刃物を研いで準備します。
 


2008年3月9日
 ブルーベリーの挿し木をしました。息子と妻と弟と4人で手分けして作業をします。1000本程度。
秋に小麦を播種したのですが、まばらにしか発芽しませんでした。原因は種がカビていたようです。
今度は、種を変えたのできっと発芽します。 ブルーベリーの畦間へ11列と7列で約25a、30kg袋が
少しあまりました。明日は雨が降るのでちょうど良いときに蒔きました。


      
  ピーとモスを連結ポットへ・品種を間違えないようにラベルを確認・風が吹いてまきずらかった。

2008年3月2日
 スモモ貴陽とぶどうの定植をしました。水鉢をして活着を良くします。
1ヶ月前に注文したキウイフルーツの苗木が埼玉の業者からやっとどきました。
まだ苗が小さいので、10号のポットに植え来年定植の予定です。
春に備えて、トラクターでロータリー耕です。ブルーベリーの畝間を耕運します。
ひらたけきのこの原木を作るために、山へソロの木を切りに行きました。一年ぶりなので
チェンソーの歯を専用ヤスリで30分ほどといて始めました。大変なのは山から原木を
担いで運んでくることです。バンエイ馬のように働き、汗びっしょりになりました。
 今年もブルーベリーとスモモの苗木がウサギに食べられました。カッターで切ったように
鋭いカットが特徴です。腹も立ちますが、全部食べられたわけでもないので
仕方なく思います。

 蜜蜂に砂糖水とあげました。少し元気になり飛び回っています。まだ梅の花が咲かないので
蜜も花粉も見つけられずに帰ってきます。1週間餌やりが早かったかもしれません。

 切り出しナイフを2本ほど時間をかけて研ぎました。もう少し暖かくなったら挿し木を始めます。
ブルーベリーの畑の隣に何かできるようです。突然フェンスと柵ができてしまいました。

    
 横のロータリー耕   ブルーベリーの耕運   スモモの水鉢
  
 茸の原木とチェンソー  ウサギ被害      ウサギの被害


2008年2月24日
 今週も最後の剪定をしました。次男と弟と三人で土曜の午前中に仕事を終わらせて、
寒かったのでお昼から緑ヶ丘の温泉に行き久しぶりにのんびりしました。
 日曜日は春一番が吹き日本中は台風の中にいるような状態でした。
蜜蜂に、秋に溜めてあった巣をそのままあげました。天気が良い日は群がって1日で
すっかりなくなります。

   
   
強風・トンネルが    蜂蜜は蜂たちへ返します

2008年2月17日
 ブルーベリーの剪定が8割程度終わりました。今週は寒くて凍りそうな北風を受けながら、
妻と弟と三人で畑へ行きここえながら枝を切っていました。
 でも知り合いのトマトのハウスは、暖かいです。実ももうじき取れます。
今年は油代が高騰して問題になっていますが、それよりも消費税の申告のほうが
大変だといっていました。農家と世間とではちょっとずれがあります。
 中華の達人の手ずくり春巻きはおいしかったです。
   
 

2008年2月10日
 定植したブルーベリーの剪定をしました。 すももとサクランボを定植しました。
 蜜蜂を置くところを草刈して作りました。軽トラから草刈機を降ろす傾斜を作りました。
ユンボが大活躍です。
茨城の全農へ不足の苗木を買いにいき、直売所によりました。冬はあまり買うものがありません。
友たちが、手作りの春巻きをもって遊びに来ました。本格的な中華職人がつくる春巻きは絶品です。
      
 ブルーベリーの剪定     軽トラの昇降場所   丸2日かかりました


2008年2月3日
 大雪です。
 知人からブルーベリー苗の注文が20本ありました。でも今週は雪で植えられませんでした。
雪でハウスがつぶされては大変なので雪かきを何度もしました。
 昨日のうちに蜜蜂をうちへもってきました。雪で凍死の寸前でした。
 平茸の菌を農協から買ってきました。晴れたら植菌をします。
このところ色々と忙しくて、血圧が高くて下がらなかったので、
雪が降ってちょうど良い休暇になりました。元気回復です。また頑張ろう。

  
  ブルーベリーハウス 荷物トレーラー

2008年1月27日
 ブルーベリーを40本ほど定植しました。
 スモモとプルーンとサクランボも20本定植しました。
 でも毎日気温が低く活着が心配です。
たっぷりと水をかけて落ち着かせました。

 埼玉の養蜂業者へ行って道具を買ってきました。まだ1滴も蜜は絞っていませんが、
資本はかなり投入しています。夏までに少しはおこぼれを頂きたいと思っています。


2008年1月20日
 水利組合の会計のお金を集めて、農協にもって行きました。地元の人は4割で、6割は
市外の人が、田んぼの所有者です。来年からは楽ができるように、自動振込みに変え
ることにしました。だから時間がかかりました。大変でした。村ではオビシャがあり新年会の
続きをしていました。
 今週も時間があれば、ユンボで、ブルーベリーの定植用の溝を掘っていました。
岩盤ほど堅い層がみつかり、10m掘るのに1時間もかかってしまい、延べ3日もユン
ボを動かしていました。1日で軽油は10リットル使います。
 平茸のホゾの木を切ってきました。2月になったら菌を植え付けます。
蜜蜂の観察をしたら、寒くてじっとしていました。死んでいるのもありました。ちっとかわい
そうです。固形の餌を与えてあげました。あと2週間は寒が強いので心配です。

   
  モミガラを入れて埋めました。

2008年1月13日
 今週からまた野良仕事を始めました。今年は、本格的に野良仕事をする予定です。
またユンボで、定植予定の畑の天地返しをしています。寒くて芯まで冷えるので、
とうとうモモシキを履いて毛糸の覆面をしてやっています。でも午前中は、霜解けがあり
あまり仕事がはかどりません。
 ブルーベリーとスモモとプラムを植える予定です。カイガラムシ用にマシン油を1月に
カナメモチの垣根に散布する予定です。


   
 麦の間に定植予定です。 土が固くてユンボが悲鳴を上げています。


2008年1月6日
 あっという間に1週間がおわりました。
冬はじっと我慢です。
 草刈機をもう1台買いました。オイル交換をしたら真っ黒でした。
いまは忙しいけど毎日が充実しています。



    
  ブルーベリー畑     選定した枝        株元へモミガラ   気温が高く動き出す蜜蜂



1黒米の栽培 2ふぞろいな野菜達 3黒米の料理法 4黒米の産直・直売
5農作業小屋までの地図 6楽しくリンク 7メールを送る トップページへ戻る


    ここから始まっています。この下はありません。
                              最後までお読み頂きありがとうございました